パートナーソリューション Partner
Databricks は、統合的なデータ分析プラットフォームを提供することにより、データ・サイエンティスト、データ・エンジニア、そしてデータ・アナリストなどで構成される、企業のデータチームが直面する課題の解決をサポートしています。これにより、データチームの生産性向上、システムパフォーマンスや拡張性の改善によるコストの削減、そしてセキュリティやコンプライアンスリスクの減少といった価値を提供します。
Databricksの特徴
- 
								
バッチ・ストリーミングに対応し、大量データの高速処理、機械学習も、Sparkクラスターで実行。
 - 
								
共通ワークスペースのNotebookによる協同開発が可能。
 - 
								
機械学習のモデル管理・デプロイまでEnd to Endで処理が可能。
 
							DatabricksとクラウドDWHの違い
							Databricksのデータパイプライン エコシステム
							Databricksについて
- 設立
 - 2013年設立 (日本法人は2019年設立)
 
- 米国本社
 - アメリカ カリフォルニア州 サンフランシスコ市
 
- 社員数
 - 4,000 名以上
 
- 拠点数
 - 11ヶ国、16拠点
 
- 沿革
 - カリフォルニア大学バークレー校から発祥
 
- 代表者
 - アリ・ゴディシ (共同設立者 & CEO)
 
- Forbes
 - Cloud 100 2021 2位
 
- 日系公表ユーザー 
(イベント登壇含む、敬称略) - トヨタ自動車、武田薬品工業、コマツ、ソフトバンク、国立がんセンター、沖縄銀行、Supership、GeoDesic、Japan Digital、Design(MUFG)、日経新聞、MTI、リテールAI研究会、FWD富士生命保険、SEGA、田辺三菱製薬、日立造船
 
主要な指標
									7,000以上の顧客、
									450以上のパートナー
								
									ARR(年間定額収益)は
									約1400億円(2022年8月)
								
									シリーズHの資金調達
(総計約4,000億円)にて
約5兆円市場価値(2021年9月)
								
事業戦略
AI, ビッグデータに特化
クラウド上のみで提供 (Microsoft Azure, AWS, GCP)
積極的なオープンソース化 (月間3000万ダウンロード)
									市場における評価